ヴィレッジスタッフブログ

楽しいひな祭り🎎

皆さんこんにちはアイヴィレッジの田米開です。

突然ですが、私は桜が大好きで早咲きの河津桜を求めて出かけて行きます。

土手には菜の花も咲いて、とてもきれいですよ。

少し前になりますが、ヴィレッジの春はひな祭りからスタートしました。

ご利用者様には折り紙などでおひな様作りをしていただき、完成作品を壁に飾ると春らしく華やぎました。

次にお内裏様とおひな様にご利用者様が仮装するというイベントを行いました。

衣装を見たご利用者様は恥ずかしがり「嫌々」の連呼でしたが、スタッフの勧めに渋々ながら仮装して下さいました。

衣装を身につけたご利用者様は、凛々しいお内裏様と可愛らしいおひな様に見事に変身です。

「似合ってるよ!可愛いいよ!かっこいいよ!」の声掛けに照れながらも素敵な笑顔となり、

その笑顔につられ皆さんも笑顔であふれ、なごやかな雰囲気となりました。

ちなみにお内裏様の烏帽子はカップ麺の空容器を利用し、おひな様のおすべらかしは新聞紙とトイレットペーパーの芯で作ったスタッフの力作です。

振袖は私が成人式で着た物ですが「初めて振袖を着たよ」というご利用者様もいらして、とても喜んでいただきました。

約50年ぶりに活躍できた振袖も大喜びしたことでしょう。

たのしいレクリエーション

みなさん、こんにちは😊アイヴィレッジの大士です。

お茶会とアイヴィレッジの雛人形を紹介いたします。

2月のお茶会では、2/14はバレンタインデーということで『ホットケーキ作り』を行いました🍳

生地作りから始まり、焼いてトッピングをしていただき、可愛らしいホットケーキができあがりました。

もうすぐ3/3はひな祭り🎎ということで、プルメリアの入り口とハイビスカスの食堂にひな人形を飾りました。

ご利用者様と一緒に飾り、『素敵だね~』『幸せだなぁ~』というお声をいただき嬉しく思います。

これからもご利用者様にレクリエーションや行事を楽しんでいただきたいです。

 

                     

 

初めまして 石井です。

初めまして。生活相談員として1月より入社させていただきました石井です。

ご利用者様と共に笑顔溢れる時間をたくさん過ごしていきたいと考えております。

私の癒しの時間を少しお届けさせていただきます♪

私の2歳の息子と、私の妹の4歳の娘です。

よく一緒に出掛けたり、たまに旅行も楽しんでいます!

いつも仲良し、と言いたいところですがよく喧嘩もしており、

結果弟分の息子が負けて泣かされております(;^ω^)😅

仲良しのツーショットで癒しを少しお裾分けできたら嬉しいです!

食レク シャカシャカ

みなさんこんにちは🌞アイヴィレッジの丸野です。

今日は毎月一回行っている食レクリエーションの様子を披露致します。

1月の食レクは「手作りバターとジャガイモのコラボレーション🌟」でした。

生クリームをペットボトルに入れてよーく振ると、水分と脂肪分が分離してカッテージチーズの様な無塩バターができます。

が!それが意外と大変で、みんなで交代でシャカシャカ、スタッフも参加してシャカシャカしてもなかなか固まらない!

やっと出来上がったバターにゆでたジャガイモ、塩を添えて召し上がって頂いたら、「美味しい!」

苦労が報われました。おかわり希望続出でした。

運動も兼ねたレクリエーション、今後も楽しく行なっていきたいです。

 

2025 巳年🐍

明けましておめでとうございます。アイヴィレッジの相田です。

元旦から早いものでもう二週間が経過してしまいました。

そこで、アイヴィレッジ・ハイビスカス、プルメリアの「冬とお正月の様子」をご紹介致します。

①プルメリアの玄関には、職員お手製の神社に絵馬が飾られ、外のは、花餅が風になびいてとても優雅です。

②花餅に使用したユーカリの葉を無駄にせず、下駄箱の消臭剤に!

③外のフェンスにはご利用者様と一緒に植えた葉ボタンのフラワーバスケット🌸

④ハイビスカスの玄関には、ご利用者様のご家族から届いた作品が華やかに飾られています。

⑤ご利用者様と作成した雪だるまボタン⛄です!そして群馬のからっ風をイメージした作品です。

今年もご利用者様、スタッフと協力しながら素晴らしい作品が出来る様にゆっくりへびの様に歩んでいきたいと思います。

PAGE TOP