皆様こんにちは。
アイヴィレッジの早稲田です。
早いもので2月も半分が過ぎました。
まだまだ寒い日が続きますね・・・。
さて、2月の行事といえば節分。
今年もアイヴィレッジ恒例の豆まきをしました。
鬼に扮したスタッフめがけ、
〝鬼は外~!福は内~!〟と豆をまき、
ワイワイ楽しい時間を過ごしました。
おやつはかぼちゃぜんざいを作りました!
今年も皆さんの笑い声が絶えず、
ヴィレッジらしい楽しい節分となりました。
皆様こんにちは。
アイヴィレッジの早稲田です。
早いもので2月も半分が過ぎました。
まだまだ寒い日が続きますね・・・。
さて、2月の行事といえば節分。
今年もアイヴィレッジ恒例の豆まきをしました。
鬼に扮したスタッフめがけ、
〝鬼は外~!福は内~!〟と豆をまき、
ワイワイ楽しい時間を過ごしました。
おやつはかぼちゃぜんざいを作りました!
今年も皆さんの笑い声が絶えず、
ヴィレッジらしい楽しい節分となりました。
みなさんこんにちは!!
アイヴィレッジの土屋です。
まだ寒い日もありますが、すこーしずつ日がのびてきている
今日この頃、みなさんはいかがお過ごしですか?さて、うちはというと・・・
先日、息子と一緒に自転車で乗って最寄りの駅まで行き、電車で目的地まで、
そしてご飯を食べて帰ってくる、といった日を過ごしました。
私は、自転車に乗るのも電車に乗るのも久しぶりで・・・
ド緊張とド疲れの連続でした。その日は、風が強くチャリをこぐ足ももう動かず・・・
帰りは途中からチャリを転がして歩いて帰りました・・・💦
もちろん足はガクガクです。息子に「歩いて帰るから先に行って」と伝えたら、
颯爽と軽快に強風の中チャリをこいで帰って行ってしまいました。
若いってすばらしいですね・・・
『チャイ君カレンダー』の巻
2023年はチャイ君カレンダーの1年!
チャイ君カレンダーができました。毎月癒されています❤
皆様こんにちは。
アイヴィレッジの海老原です。
昨年はじめて母に教えてもらいながら
干し柿作りをしました。
柿が軒先に吊るされた風景はなんともきれいです。
古来より柿は「嘉来」と書いて
めでたい事が訪れるという縁起の良い果物として
大切にされてきたそうです。
今年もアイヴィレッジに良い事がありますように
干し柿に願いを込めて、いただきまーす😁
明けましておめでとうございます。
アイヴィレッジの田米開です。
初夢で見ると縁起がいいとされている
『一富士、二鷹、三茄子』の由来には諸説ありますが、
徳川家康が好んだ「富士山」「鷹狩り」「茄子」を
順番に並べたという説が有力だそうです。
さて、私の好きなベストスリーと言えば
「一富士、二桜、三神社」となります。
実は、我が家からは富士山が見えるのです。
朝起きて富士山が見えたとき、「今日も頑張れ」と
エールをもらったようで嬉しくなります。
次に桜ですが、25年前姑に許しを得て
畑に垂れ桜を植えました。ご近所さんからは
「毎年楽しみにしているよ。」と声が掛かるほど
美しく咲いてくれています。
そして神社が好きになったきっかけは、
坐骨神経痛に苦しんでいた頃、友達に誘われて行った
日光東照宮での事。
腰ベルトをして湿布を貼って、やっとも思いで石段を歩いているうちに
痛みが消えていました。
これはありがたいご利益なのかと思いましたが、
数えきれない程歩いた石段が良いリハビリになったようです。
それ以来、神社参拝を心身のリフレッシュの機会として
楽しんでいます。
夢の話に戻りますが、私の今年の夢は、
私の好きな物ベストスリーが揃っている山梨県の
新倉富士浅間神社に赴き、富士山・桜・神社の
コラボを見に行くことなのです!!
皆さんはどんな夢を見たいですか?
皆様こんにちは。
アイヴィレッジの石原です。
ついに2022年も残り僅かとなってまいりました。
クリスマスに向けてアイヴィレッジでは、
ご利用者様と一緒にクリスマスツリーを色とりどりに飾りつけ、
ホールを明るく賑やかにクリスマスを楽しんでおります。
さて、いきなりですが問題です!
「来年はなに年でしょうか?」
ヒントはこの動物のおしり!
ふわふわのまるまるとした尻尾…
正解は🐰うさぎでした!
以前ブログにあげさせて頂いた我が家のおこげちゃんです。
こんなに大きくなりました。
来年は、うさぎ年なので機会があれば
アイヴィレッジにお邪魔させて頂きたいと思っております。
今年も一年ありがとうございました。
来年も元気で皆様幸せに過ごせますように。